1歳から通ってるヤマハの英語教室。
親子共に気心知れた仲間とのレッスンはとても楽しいのです。
今年は初めて発表会に出ました。
スーパーマーケットという歌とお天気のチャンツ。
「晴れの日にコックさんが材料の買い出しに行く」
という設定をみんなで決めました。
で、子供達、可愛いコックに変身^^
ステージへは親と一緒に出ました。
久しぶりにこんなステージに出て緊張した^^;
名前を呼ばれた時も大きな声で「here!」とお返事出来ました。
振り付けも忘れず出来てホッと一安心。
意外と子供たちの方が度胸が座ってますね^^;
それから、次女の幼稚園でキッズアートと称して
作品展が開催されました。
幼稚園全部に作品が展示されていて、
想像以上に規模が大きい作品展だった^^;
次女の作品もたくさんありました^^
一番右が次女作です。
小さな箱を使って椅子を作ったそうです。
落ち葉を使って。
そして、感動したかえるの絵。
いつもは動物を書いてもひげみたいな足が10本くらいあったり、
何かヘンテコな絵ばっかり描いてるのに、
こんなに上手に描けるなんて!ヨソウガイデス^^;
私の顔と、バス、水筒、お弁当を作ったそうです。
おにぎり、どんなけ~^^;
後、親子で来年のカレンダーを作ったり、
傘を入れる細長いビニール袋を使ってロケットを作ったりしました。
年中さんや年長さんの作品も見せてもらいましたが
1.2年でこんなに?と思うほど作品の質が違うし
どれも工夫されて上手で素敵で、
楽しい一日でした。
そして、長女の学校で作品展&土曜参観。
5年生の絵は「ふしぎな木」がテーマ。
長女の書いた絵です。
子供の想像力って素敵ですね^^
もう一つは「お弁当」がテーマだそうで・・・
うちの長女は、細いのですが、
びっくりするくらい食べるんです。
それを物語るこのお弁当^^
主人と笑って「どんなけ食べるねん!」と突っ込みました^^;
参観は「外国語」の授業でした。
見ていても楽しい授業でしたよ^^
こういう作品展を見ると、
子供たちの成長を感じる事が出来ますね。
翌週の月曜は土曜参観の代休があり、
次女は幼稚園に行ったので
長女と長女の嵐友達と一緒に
映画「怪物くん」を観に行ってきました。
面白かった~♪
いよいよ師走突入。
バタバタと今年が終わってしまいそうな予感です^^;
Author:mayo*
歳の離れた姉妹の母です。
のんびりまったりの
ハンドメイド日記です。
コメントはお気軽に~♪