ハロウィンは、日本で言うお盆らしいですね。
ここ数年、日本でも定着しつつある行事になってきました。
長女の学校は天王寺動物園と近いので、地元の青年会・PTA・動物園が
協力して、毎年春から秋まで象糞を使って野菜や花を育て、動物に還元する
「リサイクルフェスタ」という行事があります。
先日、リサイクルフェスタの一環で、天王寺動物園のステージで
開催されたハロウィンに参加してきました。
次女だけ仮装して行きました^^
長女の同級生の妹ちゃんとのツーショット^^
(記録のため長文&超プライベートですので、スルーして下さいね^^;)
動物園の職員の方が飾りつけしたステージに、
生徒が自分たちで作ってきた飾りをプラスしました。
長女が作ったのはコレ。
そして、大きなジャックオランタンの目や口にボールを入れて
お菓子をもらえる企画に挑戦!
長女は外れたのでD賞、次女はなんとA賞にはいりました^^
(小さいから目の前から投げれたのでね^^;)
一般のお客様たちも楽しんでいらっしゃいました。
子供たちもいろいろ仮装して楽しそうでした^^
そして、次女が習ってるYAMAHA英語教室でも
ハロウィンパーティーがありました。
半年間の成果発表も兼ねていて、一人づつ前に出て
好きな歌を歌う発表会。(もちろん母親も一緒に出ます)
毎週、ノリノリでレッスンも楽しんでる次女。
前に出てみんなに見られてても、物怖じせずいつもどおりノリノリでした。
これには、びっくりした~。
クラスで一人だけ皆勤賞も頂きました^^
この日まで教えていただいた先生が、ご結婚され遠くにお嫁入りされるとの事で
先生のお別れ会も兼ねて・・・
子供たちはまだよくわかってないようでしたが、
とってもいい先生だったので親のほうが悲しんでました(T∇T)
先生と最後に記念撮影^^
子供5人中、次女だけ女の子ですが、関係なくみんな仲良しです^^
なかなかプライベートな記事をUPする時間がないのでついでに・・・
金曜日から嵐が大阪の京セラドームでツアーをやっております。
残念ながらチケットは外れて行けなかったのですが、
ツアーグッズだけを買いに行ってきました。
すごく並ぶと聞いたのですが、コンサートが始まってからだったら
ちょっとは空いてるよ!と聞いたので、バレエのレッスンが終わって
夜の8時前にドームに到着。
でも、びっくりするくらい並んでました^^;
でも、お隣で並んでた方と仲良くなって聞くと、
ぜんぜん少ない方らしい^^;
だいたい一時間弱でブースへ到着しましたが、
「こんな短時間で買えるの奇跡です!」って^^;
私の親くらいの歳の方から、小さな子供まで年齢の幅が広かった^^
すこしだけ、音も聞こえて「う~中に入りたい!」と長女が叫んでました^^;
そして、昨日の土曜日は世界のナベアツ氏初監督の映画が
大阪先行上映で舞台挨拶に近所の映画館に来ると聞き、
調べてみると若干席が残っていたので主人と二人で行ってきました。
娘たちは嵐のコンサートDVDを観ながらお留守番してくれました^^
大阪らしい、アホらしい、おもろい映画でした^^
上映後は主演の宮川大輔さん、ケンドーコバヤシさん、
世界のナベアツさんともう一人の監督さん4人での舞台挨拶でした。
3人とも、TVで見るのとまったく何も変わらない感じでおもしろかった^^
で、その映画が終わった後、主人と長女が交代して「大奥」観て来ました^^;
一日で2本も映画なんて贅沢^^
主演のニノもかっこいいし、ストーリーもおもしろかった!
原作も読んでみたいなぁ・・・
個人的には柴崎コウさんの将軍っぷりがぴったりだと思いました^^
たっぷりストレスも発散して、好きなことさせてもらったので
来週からイベント作品頑張ります^^
長々と失礼しました^^
Author:mayo*
歳の離れた姉妹の母です。
のんびりまったりの
ハンドメイド日記です。
コメントはお気軽に~♪